2006年05月30日
一部ゲームソフトについて、地方自治体が有害図書に指定したことから始まった「販売自主規制」だが、2月に開催された「テレビゲームと子供に関する協議会」の席上で発表された新レーティング制度がいよいよ明日5月31日より開始されるにあたり、東京都とコンピュータエンターテインメント協会(CESA)、日本テレビゲーム商業組合などが一堂に会し、平成18年度の第1回「テレビゲームと子どもに関する協議会」が開催された。(ITmedia +D)
プレスリリース:新レーティング制度導入に伴う、既発売「CERO18歳以上対象」作品の再審査結果報告(PDF)
CESA//社団法人コンピュータエンターテインメント協会
CEROレーティング(Z区分)-2006年5月30日現在 | ||
タイトル | プラットフォーム | メーカー |
DRIV3R | PS2 | アタリ ジャパン |
MAX PAYNE | PS2 | EA |
killer7 | PS2 | カプコン |
killer7 | GC | カプコン |
グランド・セフト・オート・ダブルパック | xbox | カプコン |
グランド・セフト・オート・バイスシティ カプコレ | PS2 | カプコン |
グランド・セフト・オート・バイスシティ | PS2 | カプコン |
ゲッタウェイ | PS2 | カプコン |
グランド・セフト・オート・III | PS2 | カプコン |
grand theft auto III カプコレ | PS2 | カプコン |
ベルセルク 千年帝国の魔(ミレニアム・ファルコン)篇 聖魔戦記の章 | PS2 | サミー |
ゲッタウェイ ブラックマンデー | PS2 | セガ |
SIMPLE2000 シリーズ Vol.61 THE お姉チャンバラ | PS2 | D3パブリッシャー |
SIMPLE2000 シリーズ Vol.80 THE お姉チャンブルゥ ~THEお姉チャン特別編~ | PS2 | D3パブリッシャー |
スポンサーサイト
■コメントの投稿